3日間の短い会期でしたが、お越し下さった皆様ありがとうございました。
いつもお越し下さる方や初めての方、ご近所の方々、友人、日頃お世話になっている方々、楽しい時間を本当にありがとうございました。一年の終わりになんだかご褒美を頂いた気分です。
これからは来シーズンの図案の仕上げや展示会準備に励みたいと思います。
3日間の短い会期でしたが、お越し下さった皆様ありがとうございました。
いつもお越し下さる方や初めての方、ご近所の方々、友人、日頃お世話になっている方々、楽しい時間を本当にありがとうございました。一年の終わりになんだかご褒美を頂いた気分です。
これからは来シーズンの図案の仕上げや展示会準備に励みたいと思います。
今週金曜日からのアトリエオープンにむけて準備中です。
室内もですが、庭のお手入れも。夏場の草取りもひと段落、最近さぼり気味でしがこの時期は掃き掃除が楽しいですね。
南京ハゼの鮮やかな紅葉にはっとします。
白い実がなかなかならないのはなぜ?と毎年思いますが、こんな美しい色彩を与えてくれるので充分。
緑生茂る季節とはまた全然違う冬の庭です。
近くの近水園の紅葉も見頃です。
一年の感謝の気持ちを込めまして20%offのsaleをさせて頂きます。
庭のホーリーの木の実も赤く色づいてきています。年末のお忙しい時期ですが、どうぞほっと一息つきにお越し下さい。
2019.11/29(fri).30(sat).12/1(sun)
11:00〜17:00
いつも通る山道も色づいてきて、あぁ、冬が来たなぁと季節を感じています。
さて、只今色々準備中です。
来シーズンの新しい版を制作したり、月末のイベントの準備などなど。
こちらは後日また改めてお知らせ致します。
お楽しみに!
いつも大変お世話になっております茶道具奈々瀬さんにて
数寄屋袋や帛紗ばさみなどご覧頂けます。
どうぞよろしくお願い致します。
この度の台風で被害にあわれました皆様心よりお見舞い申し上げます。
被害にあわれた場所は余りにも広範囲で、毎年このような災害が各地でおこり
もう起こらないだろうなんて思いはあっさり裏切られていきます。
子どもの頃は一級河川の目の前に住んでおり、台風のときはいつもの河が全く別の様子になり、河川敷すれすれの所まで水が上がってくるのを2階の窓から見て恐怖を覚えました。
母は氾濫するんじゃないかと消防に電話し、まさかこんなに広い河川敷と堤防があるのに
そこまでは来ないだろうなんて思っていましたが、そのまさかが今各地で起こっています。
気象状況の変化は今までの私たちの行ってきたことのしっぺ返し。
その後、河の近くは住めないと隣町に引っ越しました。なんで引っ越したの?
と友人に尋ねられ、河の近くが嫌だからというと殆どの人はぽかんとしてました。